2013年03月28日(木)
【ロケってきた】
【ロケってきた】
日曜日…よきよきから…撮影を頼まれてて…
某茶室をかりて…いぬぼくのコスプレ写真を撮ってきた。
いぬぼくは、実は…漫画は、読んでなくって…
アニメは、ちょっとだけ見て…なんとなく見てない。
なので…予備知識は…ほとんど0に等しい…が、
レイヤーさんで、このコスをやってる人はわりと多く…
撮る機会は案外あるから、近々、読まなきゃかなぁとか思う。
淑生(よき)以後日記内では、よきよきと呼ぶ…と会うのは
昨年の秋も終わりの頃にファイトー一発な廃墟ロケして以来で

↑廃墟ロケの時のお写真。Dグレのアレン。よきよき。

↑夏にはさんかれあとかも撮ってる♪
よきよきとは、昨年は、かなりいろんなロケをしたよwww
でもDグレの廃墟ロケは、冬入る直前だったからなぁ…
めちゃめちゃ久々であるwww
更に…今回はまりこ氏も一緒で…まりこ氏とは、秋のはじめに
木造校舎ロケして以来だから…かなーり久々…♪


↑すべてまりこ氏www まりこ氏だけのけいおんなので…まりおん(笑)
同じ場所で、2枚撮ったのを合成して、ロゴ入れてますwww
律も澪もまりこ氏www 超ナチュラルなこの日常の風景ってのが結構好き♪
同じ日に化物語も…

2人とも楽しくって大好きなので、かなり楽しみでワクワクしてった。
まぁ、作品わかってないとかどうなの?!と、言われそうだけど;;;
そこは、よきよきとまりこ氏に確認しながら撮るってーことで…
朝、早めに家を出て…
途中、おにぎり買ってたまこんとはんぺん買って
それを朝食にしつつ待ち合わせ場所へと向かった。
よきよきもまりこ氏も時間通り来てて、
先に仕度をして貰ってて…あたしは、10分くらい遅れて到着;;;
いろいろと話などをしつつ…
はじめて使うロケ先だったので、自然光の感じや
ロケーションの確認をして、仕度が終わるのを待った。
この日は3着あるらしいので…結構たっぷりな撮影となる。
で、よきよきには、今回も泣きのシーンがある。
昨年くらいから、ブサイクにならずに泣く撮影の方法…などを
よく2人でためしてるのだけど…(^^;;;
今、HDDのアダプターが死んでる状態なので…
よきよきが加工したものをいくつかUPする(・ω・);;;















いぬぼく
仮面の人と、わたぬき>まりこ氏
カルタ>よきよき
Photo>のりぷぅ☆彡
加工>よきよき
…そんなこんなで…ストーリーも読んでないので、
理解できてないので、イメージ、キャラの雰囲気など…
2人に確認しながら、アレコレ撮ってきた。
そんなこともあり、加工は、よきよき任せ(笑)
勉強不足なカメコでごめんなさい。
でも、加工とかもお任せとか…こういうのも、微妙に楽ちんwww
作品に拘りある人が加工した方が確かですwww
けいおんとかは、あたしもかなり好きなので…愛と楽しさをもって
まりこ氏増殖したけどねwww
実は、ここまで増やした1枚がある…

↑すべてまりこ氏www
まりこ氏がウィッグ被ってないヤツにウィッグ適当にどっかの画像から
持ってきて…変形させてはりつけて…かぶせてます…
かなり笑える1枚なんだけど…何気にめっちゃ苦労してる;;;
なんせ、5人すべてまりこ氏な『まりおん』www
かなりおふざけしたけど、かなりまじめに撮ってる…
真面目にネタ写してきた。(笑)
ウィッグさえ被って5パターン撮ったら…もっと完璧な
合成出来んだけどなぁ…(・ω・)
ウィッグ被ってないのに被せるとかって、めっちゃ至難の業ッス;;;
よきよきとの泣きロケは、これで3度目…
如何にして、キレイな泣きを撮れるかってのを
毎度テーマにして、撮りまくってる(笑)
表情探しも人物撮影の楽しみのひとつやねwww
またいずれ…泣きロケは、よきよきと予定してる
それと、無表情な表情ってのの追及やね(笑)
まりこ氏は…最高の笑顔をしてくれるコなので、
撮ってると楽しくなってくるwww
この日一番のベストショットは…また後日…って事で…
最高のジャンプと笑顔頂きましたヽ(*´∀`)ノ♪
HDDに入れて編集したら…また後日UPしたいかな?(^^)♪
お借りしたロケ先もとても親切で…使いやすく…
思わず、ロケも長引き…時間おしてしまったけど…
撮りきった…ってくらい撮って、バッテリー切れで
終了となった。
その後…3人でファミレスでご飯を食べながら
あれこれ話しこんで…気付いたら夜の9時とかwww
久々にすっごく楽しかった~!!
よきよきもまりこ氏も大好きだ~!!ヽ(*´∀`)ノ♪
日曜日…よきよきから…撮影を頼まれてて…
某茶室をかりて…いぬぼくのコスプレ写真を撮ってきた。
いぬぼくは、実は…漫画は、読んでなくって…
アニメは、ちょっとだけ見て…なんとなく見てない。
なので…予備知識は…ほとんど0に等しい…が、
レイヤーさんで、このコスをやってる人はわりと多く…
撮る機会は案外あるから、近々、読まなきゃかなぁとか思う。
淑生(よき)以後日記内では、よきよきと呼ぶ…と会うのは
昨年の秋も終わりの頃にファイトー一発な廃墟ロケして以来で

↑廃墟ロケの時のお写真。Dグレのアレン。よきよき。

↑夏にはさんかれあとかも撮ってる♪
よきよきとは、昨年は、かなりいろんなロケをしたよwww
でもDグレの廃墟ロケは、冬入る直前だったからなぁ…
めちゃめちゃ久々であるwww
更に…今回はまりこ氏も一緒で…まりこ氏とは、秋のはじめに
木造校舎ロケして以来だから…かなーり久々…♪


↑すべてまりこ氏www まりこ氏だけのけいおんなので…まりおん(笑)
同じ場所で、2枚撮ったのを合成して、ロゴ入れてますwww
律も澪もまりこ氏www 超ナチュラルなこの日常の風景ってのが結構好き♪
同じ日に化物語も…

2人とも楽しくって大好きなので、かなり楽しみでワクワクしてった。
まぁ、作品わかってないとかどうなの?!と、言われそうだけど;;;
そこは、よきよきとまりこ氏に確認しながら撮るってーことで…
朝、早めに家を出て…
途中、おにぎり買ってたまこんとはんぺん買って
それを朝食にしつつ待ち合わせ場所へと向かった。
よきよきもまりこ氏も時間通り来てて、
先に仕度をして貰ってて…あたしは、10分くらい遅れて到着;;;
いろいろと話などをしつつ…
はじめて使うロケ先だったので、自然光の感じや
ロケーションの確認をして、仕度が終わるのを待った。
この日は3着あるらしいので…結構たっぷりな撮影となる。
で、よきよきには、今回も泣きのシーンがある。
昨年くらいから、ブサイクにならずに泣く撮影の方法…などを
よく2人でためしてるのだけど…(^^;;;
今、HDDのアダプターが死んでる状態なので…
よきよきが加工したものをいくつかUPする(・ω・);;;















いぬぼく
仮面の人と、わたぬき>まりこ氏
カルタ>よきよき
Photo>のりぷぅ☆彡
加工>よきよき
…そんなこんなで…ストーリーも読んでないので、
理解できてないので、イメージ、キャラの雰囲気など…
2人に確認しながら、アレコレ撮ってきた。
そんなこともあり、加工は、よきよき任せ(笑)
勉強不足なカメコでごめんなさい。
でも、加工とかもお任せとか…こういうのも、微妙に楽ちんwww
作品に拘りある人が加工した方が確かですwww
けいおんとかは、あたしもかなり好きなので…愛と楽しさをもって
まりこ氏増殖したけどねwww
実は、ここまで増やした1枚がある…

↑すべてまりこ氏www
まりこ氏がウィッグ被ってないヤツにウィッグ適当にどっかの画像から
持ってきて…変形させてはりつけて…かぶせてます…
かなり笑える1枚なんだけど…何気にめっちゃ苦労してる;;;
なんせ、5人すべてまりこ氏な『まりおん』www
かなりおふざけしたけど、かなりまじめに撮ってる…
真面目にネタ写してきた。(笑)
ウィッグさえ被って5パターン撮ったら…もっと完璧な
合成出来んだけどなぁ…(・ω・)
ウィッグ被ってないのに被せるとかって、めっちゃ至難の業ッス;;;
よきよきとの泣きロケは、これで3度目…
如何にして、キレイな泣きを撮れるかってのを
毎度テーマにして、撮りまくってる(笑)
表情探しも人物撮影の楽しみのひとつやねwww
またいずれ…泣きロケは、よきよきと予定してる
それと、無表情な表情ってのの追及やね(笑)
まりこ氏は…最高の笑顔をしてくれるコなので、
撮ってると楽しくなってくるwww
この日一番のベストショットは…また後日…って事で…
最高のジャンプと笑顔頂きましたヽ(*´∀`)ノ♪
HDDに入れて編集したら…また後日UPしたいかな?(^^)♪
お借りしたロケ先もとても親切で…使いやすく…
思わず、ロケも長引き…時間おしてしまったけど…
撮りきった…ってくらい撮って、バッテリー切れで
終了となった。
その後…3人でファミレスでご飯を食べながら
あれこれ話しこんで…気付いたら夜の9時とかwww
久々にすっごく楽しかった~!!
よきよきもまりこ氏も大好きだ~!!ヽ(*´∀`)ノ♪
スポンサーサイト
2013年03月13日(水)
【ボクの日常】
【ボクの日常】
ここで日記を綴るのも本当に久々である。
2月末にようやく毎年の仕事の忙しさがおさまり…
3月の年度末な繁忙期となった。
まぁ、通常よりは明らかに忙しいのだけど…
1月~2月の決算のあれこれに比べたら
まぁ、まだマシである(-_-*)
ボクの日常のはじまりは、だいたい決まってて
朝起きると寝ぼけ状態と寝ぐせをなおすためにも
シャワーを浴びる(+_+);;;
浴びてて…たまにそのまま寝そうになる(ォィ
で、髪を乾かしながらNHKの朝ドラを見て…
8:15過ぎに家を出る。
小学校の前辺りで…いつもみどりのおじさん(?)が
ボクの顔を確認すると、決まって…
ニコニコと全力で手を振ってくる。…見ると…
通りかかる車全部にではないので、きっと…
向こうはボクを知ってるんだろうなぁ…と、
思いつつ…ニコニコしながらペコリと頭をさげて
通りすがる…のだが、
誠に失礼なコトに…誰なのかさっぱりわからない(^^;;;
ちっちゃい頃から今の家に住んで…しかも、おかんの
実家がすぐそばで…市内のわりには田舎なトコだから
昔から…あ~○○さん家の娘さんね~!!
お母さん元気~?!なんてよく言われる事が多かったので
きっと…そんな感じなのだろう…と、思って
まぁ、気分が悪いわけでないので、こちらも挨拶かえしするのだけど
あー…おっちゃん…ほんと、わかんなくてごめんなさい;;;
なんて思うのだった。そして、決まって狭い路地で
歯医者さんとすれ違い…(・ω・)…
2つだけ信号こえて行くと、もう会社。
通勤時間は5~8分ってトコ(信号待ちあるか否かで変わるw)
で、会社に着くと…朝食を食べつつ…
新聞読んだりしながら…1日の仕事のチェック…
で、一息ついてらお掃除(・ω・)なんてのんびりな感じ
…まぁ、通勤時間って…ぶっちゃけ無駄に思えて仕方ないので
昔から近場でばかり仕事探しちゃう(・_・);;;
過去に通勤時間片道40分くらいのトコ通ったけど…
とても時間がもったいなく感じたよなぁ…なんて…
まぁ、よっぽどやりたい仕事なら別だけど
仕事は基本…生活の為にしいてるので…
省けるトコは、極力省きたい方です。
そんなわけで、ボクの日常のはじまりは、こんな感じ。。。
あと、休日や…日が長くなってくると、
通勤途中に寄り道したり、近所をぷらり車走らせて
趣味の鳥見をします(・ω・)
今年は思ったよりも未だしてないのだけど
たまにぷらりと眺めてます。

↑ホオジロ…


↑普通にトビだけど…
幼鳥かな?可愛い~!!
うん。やっぱし鳥さんは、大好き♪
ありきたりで、珍しくない鳥ばっかだけど…
そういう日常のを見て追っかけるのも結構好き♪
冬鳥のツグミを探して…ぷらりしたけど…
思った距離で撮れず…まぁ、また今度…
なんて思ってたらもう3月…
そろそろ渡っちゃうじゃないですか!!!
今年は、蕪栗沼に行ってないなぁ…
きっと、マガンの群れは…だいぶ減ったに違いない。
来年リベンジだわ♪
ここで日記を綴るのも本当に久々である。
2月末にようやく毎年の仕事の忙しさがおさまり…
3月の年度末な繁忙期となった。
まぁ、通常よりは明らかに忙しいのだけど…
1月~2月の決算のあれこれに比べたら
まぁ、まだマシである(-_-*)
ボクの日常のはじまりは、だいたい決まってて
朝起きると寝ぼけ状態と寝ぐせをなおすためにも
シャワーを浴びる(+_+);;;
浴びてて…たまにそのまま寝そうになる(ォィ
で、髪を乾かしながらNHKの朝ドラを見て…
8:15過ぎに家を出る。
小学校の前辺りで…いつもみどりのおじさん(?)が
ボクの顔を確認すると、決まって…
ニコニコと全力で手を振ってくる。…見ると…
通りかかる車全部にではないので、きっと…
向こうはボクを知ってるんだろうなぁ…と、
思いつつ…ニコニコしながらペコリと頭をさげて
通りすがる…のだが、
誠に失礼なコトに…誰なのかさっぱりわからない(^^;;;
ちっちゃい頃から今の家に住んで…しかも、おかんの
実家がすぐそばで…市内のわりには田舎なトコだから
昔から…あ~○○さん家の娘さんね~!!
お母さん元気~?!なんてよく言われる事が多かったので
きっと…そんな感じなのだろう…と、思って
まぁ、気分が悪いわけでないので、こちらも挨拶かえしするのだけど
あー…おっちゃん…ほんと、わかんなくてごめんなさい;;;
なんて思うのだった。そして、決まって狭い路地で
歯医者さんとすれ違い…(・ω・)…
2つだけ信号こえて行くと、もう会社。
通勤時間は5~8分ってトコ(信号待ちあるか否かで変わるw)
で、会社に着くと…朝食を食べつつ…
新聞読んだりしながら…1日の仕事のチェック…
で、一息ついてらお掃除(・ω・)なんてのんびりな感じ
…まぁ、通勤時間って…ぶっちゃけ無駄に思えて仕方ないので
昔から近場でばかり仕事探しちゃう(・_・);;;
過去に通勤時間片道40分くらいのトコ通ったけど…
とても時間がもったいなく感じたよなぁ…なんて…
まぁ、よっぽどやりたい仕事なら別だけど
仕事は基本…生活の為にしいてるので…
省けるトコは、極力省きたい方です。
そんなわけで、ボクの日常のはじまりは、こんな感じ。。。
あと、休日や…日が長くなってくると、
通勤途中に寄り道したり、近所をぷらり車走らせて
趣味の鳥見をします(・ω・)
今年は思ったよりも未だしてないのだけど
たまにぷらりと眺めてます。

↑ホオジロ…


↑普通にトビだけど…
幼鳥かな?可愛い~!!
うん。やっぱし鳥さんは、大好き♪
ありきたりで、珍しくない鳥ばっかだけど…
そういう日常のを見て追っかけるのも結構好き♪
冬鳥のツグミを探して…ぷらりしたけど…
思った距離で撮れず…まぁ、また今度…
なんて思ってたらもう3月…
そろそろ渡っちゃうじゃないですか!!!
今年は、蕪栗沼に行ってないなぁ…
きっと、マガンの群れは…だいぶ減ったに違いない。
来年リベンジだわ♪
2011年12月20日(火)
【ラーメンは盲目なフィルタ~である。】
【ラーメンは盲目なフィルタ~である。】
日曜に明け方3時に家を出て…
ここちゃん連れて、新潟へ行こうと思ってたんだけど
日本海側は、雪が降ってるっぽいし…気温が低めとのコト
だったので、新車を危険にさらすよりは…
あったかい撮影がしたい…と、突然思い立って
以前tosiさんに連れてって貰ったロケ地へ行ってきた。
この日のここちゃんは、「DOGS」って漫画のニルという
天使ちゃんなコスですが…
羽根を作るのを失敗したようで、どしよう;;;と言われたので
軽いノリで…
の「ボクがやるから…まぁ…現地で作ればいいんじゃね?」
と、いうコトで…3時に出て走行してたけど…
眠い眠い…(+_+)少なくとも、栃木には入っておきたい;;;
そんなわけで、栃木に入って那須のSEでちょいと就寝。
2時間くらいで目を覚まして再び走行…
で、朝着いたんですが…羽根の素材を見せて貰い…
作るには、少々道具が必要だというコトに気づいたので
近くの100均へ…イロイロ購入して…現地に移動…
で、ここちゃんがお着替え中に…ボクは、現地で羽根づくり…
まぁ…所要時間…30分弱?かなぁ???
あまりに突貫作成なので、微妙にボロッって雰囲気だけど、
まぁいっか…;;;
で、装着してもらって、撮影~☆彡
今回は、まったくの無加工です\(^o^)/
切り出しもしてないし、よほど暗かったものだけの
明るさとコントラスト調整したんですが、なるべく飛ばさないように
意識して撮ってます。レンジ400%でこの雄大さを、
更に雄大に…って…なってると良いなぁ…なんて思って撮ってます。










光と影と…石の色…たくさんのデコボコした感じと
そこに織り成す微妙な濃淡…その辺がすごくキレイなので
そこを活かしたいと思って撮りました♪♪\(^o^)/
それと…
何が感動って…あんだけ突貫な羽根のわりに羽根に一応見えるトコです(笑)
お腹も減って、とりあえず、ラーメンを食べに…と移動…
ガーデンのすぐ近くだったのだけど、今回は時間がないので、
寄らないことに…;;;(>_<);;;
で、ラーメンは50号からちょっと入ったトコの佐野ラーメン。
ボクは、メンマラーメン。
ここちゃんは、ネギラーメン。
なんか、餃子が3コ乗せを注文。
んまかった…。餃子は皮がもっちりカリッと…
中は、お野菜たっぷりで野菜の甘みがすごくする餃子だった。



かなり満腹になって…とりあえず、とある廃墟探し…
途中…土管に萌えてここちゃんと2人撮りまくり…

で、何故かお目当てのが見つからずに別の場所…???
ま、ここでいいや…(・ω・)妙にオープンだし…






ここ最近…やっと、カメラの機能をアレコレ使えるようになった気がする。
それと、ここちゃんと撮影すると、とても楽しい\(^o^)/
帰りは、下道を走行し…白河から高速乗って郡山の温泉寄って。
思いっきりくつろいで;;;気づくと23:00!!!
眠いし帰らなきゃ…と、出発…
ついでに腹が猛烈に空いてて…ここちゃんと、こってりめの味噌ラーメンが
食いたい!!という話になり、じゃあ、SEでいっか!!と、
福島西で眠いのと腹減ってるのでテンションが変に上がって…
インターの看板見つけては、ラーメンっ!!\(^o^)/
文字がすべてラーメンってしか見えなくなるラーメンフィルター勃発。
高速乗る時も「ラーメン♪\(^o^)/」と、叫びながら…
もう、ゴールも間近のような気分で走行してると…
二本松…
えっ?!二本松?!戻ってるじゃなイカ!!!
「待って、二本松って…えっ???乗るとき仙台って…せんだ…」
「あーーーーーーーっ!!ラーメンってしか考えてなくって方面確認してないっ!!!」
二本松インターで再度戻って…orz
結局、40分後くらいにラーメンにたどり着けた(ノдT);;;
で、帰宅は3:00を過ぎていた…orz
日曜に明け方3時に家を出て…
ここちゃん連れて、新潟へ行こうと思ってたんだけど
日本海側は、雪が降ってるっぽいし…気温が低めとのコト
だったので、新車を危険にさらすよりは…
あったかい撮影がしたい…と、突然思い立って
以前tosiさんに連れてって貰ったロケ地へ行ってきた。
この日のここちゃんは、「DOGS」って漫画のニルという
天使ちゃんなコスですが…
羽根を作るのを失敗したようで、どしよう;;;と言われたので
軽いノリで…
の「ボクがやるから…まぁ…現地で作ればいいんじゃね?」
と、いうコトで…3時に出て走行してたけど…
眠い眠い…(+_+)少なくとも、栃木には入っておきたい;;;
そんなわけで、栃木に入って那須のSEでちょいと就寝。
2時間くらいで目を覚まして再び走行…
で、朝着いたんですが…羽根の素材を見せて貰い…
作るには、少々道具が必要だというコトに気づいたので
近くの100均へ…イロイロ購入して…現地に移動…
で、ここちゃんがお着替え中に…ボクは、現地で羽根づくり…
まぁ…所要時間…30分弱?かなぁ???
あまりに突貫作成なので、微妙にボロッって雰囲気だけど、
まぁいっか…;;;
で、装着してもらって、撮影~☆彡
今回は、まったくの無加工です\(^o^)/
切り出しもしてないし、よほど暗かったものだけの
明るさとコントラスト調整したんですが、なるべく飛ばさないように
意識して撮ってます。レンジ400%でこの雄大さを、
更に雄大に…って…なってると良いなぁ…なんて思って撮ってます。










光と影と…石の色…たくさんのデコボコした感じと
そこに織り成す微妙な濃淡…その辺がすごくキレイなので
そこを活かしたいと思って撮りました♪♪\(^o^)/
それと…
何が感動って…あんだけ突貫な羽根のわりに羽根に一応見えるトコです(笑)
お腹も減って、とりあえず、ラーメンを食べに…と移動…
ガーデンのすぐ近くだったのだけど、今回は時間がないので、
寄らないことに…;;;(>_<);;;
で、ラーメンは50号からちょっと入ったトコの佐野ラーメン。
ボクは、メンマラーメン。
ここちゃんは、ネギラーメン。
なんか、餃子が3コ乗せを注文。
んまかった…。餃子は皮がもっちりカリッと…
中は、お野菜たっぷりで野菜の甘みがすごくする餃子だった。



かなり満腹になって…とりあえず、とある廃墟探し…
途中…土管に萌えてここちゃんと2人撮りまくり…

で、何故かお目当てのが見つからずに別の場所…???
ま、ここでいいや…(・ω・)妙にオープンだし…






ここ最近…やっと、カメラの機能をアレコレ使えるようになった気がする。
それと、ここちゃんと撮影すると、とても楽しい\(^o^)/
帰りは、下道を走行し…白河から高速乗って郡山の温泉寄って。
思いっきりくつろいで;;;気づくと23:00!!!
眠いし帰らなきゃ…と、出発…
ついでに腹が猛烈に空いてて…ここちゃんと、こってりめの味噌ラーメンが
食いたい!!という話になり、じゃあ、SEでいっか!!と、
福島西で眠いのと腹減ってるのでテンションが変に上がって…
インターの看板見つけては、ラーメンっ!!\(^o^)/
文字がすべてラーメンってしか見えなくなるラーメンフィルター勃発。
高速乗る時も「ラーメン♪\(^o^)/」と、叫びながら…
もう、ゴールも間近のような気分で走行してると…
二本松…
えっ?!二本松?!戻ってるじゃなイカ!!!
「待って、二本松って…えっ???乗るとき仙台って…せんだ…」
「あーーーーーーーっ!!ラーメンってしか考えてなくって方面確認してないっ!!!」
二本松インターで再度戻って…orz
結局、40分後くらいにラーメンにたどり着けた(ノдT);;;
で、帰宅は3:00を過ぎていた…orz
2011年11月14日(月)
【廃墟ロケ】
【廃墟ロケ】
現地待ち合わせで、突然思い付いて…
廃墟ロケしてきた。ポトレだったので…
気楽に撮れた(^^)
そのわりに本気でロケーションが素晴らしくて
感動しながらすっごい楽しんで撮影でけた。
ちゃんとした日記を書いてたケド、途中で消えて
書く気力が失せたので…
お写真だけをどっとUPすることにする(・ω・)


























ずっと行ってみたかったトコ行けて良かった♪
こういうロケーションでポトレ撮ってみたかったので、
満足であります(>_<)
ポトレのロケーションとしてももちろん…
それ以上に、ここの場所の存在自体が素晴らしかった。
自然と融合していくかのように自然に寝食されていく廃墟…
無機質なコンクリに苔むしてたりすると、もう本気でキレイでした。
周りの自然や山々が窓枠もはずれてしまったフレームから見えると
大きな絵画のようにそこにあって、すごくキレイ…
そして、何故か…ちょっぴり異国のような雰囲気の箇所もあり
何処をどう撮っても絵になる素晴らしさでした。
本気で朽ち果てる前に来れて良かった。(^^)
つきあってくれた影内さん、ありがとう~☆彡
バッテリーが切れて、この日の撮影は終了となった。
現地待ち合わせで、突然思い付いて…
廃墟ロケしてきた。ポトレだったので…
気楽に撮れた(^^)
そのわりに本気でロケーションが素晴らしくて
感動しながらすっごい楽しんで撮影でけた。
ちゃんとした日記を書いてたケド、途中で消えて
書く気力が失せたので…
お写真だけをどっとUPすることにする(・ω・)


























ずっと行ってみたかったトコ行けて良かった♪
こういうロケーションでポトレ撮ってみたかったので、
満足であります(>_<)
ポトレのロケーションとしてももちろん…
それ以上に、ここの場所の存在自体が素晴らしかった。
自然と融合していくかのように自然に寝食されていく廃墟…
無機質なコンクリに苔むしてたりすると、もう本気でキレイでした。
周りの自然や山々が窓枠もはずれてしまったフレームから見えると
大きな絵画のようにそこにあって、すごくキレイ…
そして、何故か…ちょっぴり異国のような雰囲気の箇所もあり
何処をどう撮っても絵になる素晴らしさでした。
本気で朽ち果てる前に来れて良かった。(^^)
つきあってくれた影内さん、ありがとう~☆彡
バッテリーが切れて、この日の撮影は終了となった。
2011年10月29日(土)
【ランドセル】
【ランドセル】
家でも、もともと…かなりお話などをする方です。
まぁ、昔からそうなんですが…
おとんがタバコをやめてからは、茶の間で過ごすコトも増えました。
先日、TVを見てて…ランドセルのCMが流れました。
の「最近のランドセルは、なんかスゴイよなぁ~!!」
そんな呟きから、過去のボクのランドセル話に…
6年間を終えた、ボクのランドセルの姿は無残だった…と…www
大事に使うコは、大事にキレイに使うんだろうねぇ~…なんてね。
そういえば、6年間使っても傷もたいしてなく…
形も崩れてない…そういうコもわりといたっけ…
ボクは、真逆だったけど…
思えば…幼少期…
たぶん女児でありながらも、ちょっとした男児よりも
はるかにやんちゃで活発だったオイラ…(*=_=)…
ランドセルといえば…片手持ちでぶんまわし…
帰宅の「ただいまぁ~!!」という声と同時に
玄関外から茶の間へ放り投げ…
何度か、茶の間と台所の間のガラスもソレで割りました(^-^;;;
で、ランドセルを座布団がわりとかは、当たり前…
カチャっとちゃんと閉めてない状態で中身を辺りにぶちまけるコト多数…
いちばんのなんだかお気に入りは…
雪が結構降った日…道を歩かず…
田んぼの雪が深いトコをズボズボと歩いて…
片手でランドセルをぶんまわして高く放り投げ
雪の中に埋もれさせ…探す…みたいな…(・ω・)
そんなアホなコトを楽しんでました。
(何故か楽しかった…たぶん、今やってもちょっと楽しい気がする…)
6年間…痛めつけられたランドセルの最終形は、
それは、見るも無残なものでした(*・3・)…
おばぁ~ちゃんが、本革のわりとお高いモノを買ってくれたそうですが
使う本人は、そんなコトはまったくお構いなしで、投げてたようです。
6年間のうち…たぶん…投げられる回数は、もの凄い数だったと思います。
で、ランドセルの中身も…給食の残りのパンを教科書で押し込まれるコト
…多数;;;
…それは、それは…悲惨な状態に…
なんて話を「そういやぁ~!ボクは、昔…」ってな感じで話してました。
モチロン…いつの間にか失くしちゃうものの多かったコトったらwww
幼少期…
ボクは、本当にのびのびと遊ぶコトばかりを考えていた子供だった。
ため息交じりでアホなコだったと言われるが…
そんな話を、なんとなくするのはちょっと楽しい。
幼少期の話は、てんこ盛りにイロイロあるけど…
たまに思いだしてみると…妙に懐かしくて
楽しくなる。
結構良い幼少期を過ごせてたんだなぁ…(・ω・)
どうでも良い話だが…ポケモンのトランセルの名前を見ると
ランドセルと似てるよなぁ…と、いつも思う。
↑ホントにど~でも良い話。
家でも、もともと…かなりお話などをする方です。
まぁ、昔からそうなんですが…
おとんがタバコをやめてからは、茶の間で過ごすコトも増えました。
先日、TVを見てて…ランドセルのCMが流れました。
の「最近のランドセルは、なんかスゴイよなぁ~!!」
そんな呟きから、過去のボクのランドセル話に…
6年間を終えた、ボクのランドセルの姿は無残だった…と…www
大事に使うコは、大事にキレイに使うんだろうねぇ~…なんてね。
そういえば、6年間使っても傷もたいしてなく…
形も崩れてない…そういうコもわりといたっけ…
ボクは、真逆だったけど…
思えば…幼少期…
たぶん女児でありながらも、ちょっとした男児よりも
はるかにやんちゃで活発だったオイラ…(*=_=)…
ランドセルといえば…片手持ちでぶんまわし…
帰宅の「ただいまぁ~!!」という声と同時に
玄関外から茶の間へ放り投げ…
何度か、茶の間と台所の間のガラスもソレで割りました(^-^;;;
で、ランドセルを座布団がわりとかは、当たり前…
カチャっとちゃんと閉めてない状態で中身を辺りにぶちまけるコト多数…
いちばんのなんだかお気に入りは…
雪が結構降った日…道を歩かず…
田んぼの雪が深いトコをズボズボと歩いて…
片手でランドセルをぶんまわして高く放り投げ
雪の中に埋もれさせ…探す…みたいな…(・ω・)
そんなアホなコトを楽しんでました。
(何故か楽しかった…たぶん、今やってもちょっと楽しい気がする…)
6年間…痛めつけられたランドセルの最終形は、
それは、見るも無残なものでした(*・3・)…
おばぁ~ちゃんが、本革のわりとお高いモノを買ってくれたそうですが
使う本人は、そんなコトはまったくお構いなしで、投げてたようです。
6年間のうち…たぶん…投げられる回数は、もの凄い数だったと思います。
で、ランドセルの中身も…給食の残りのパンを教科書で押し込まれるコト
…多数;;;
…それは、それは…悲惨な状態に…
なんて話を「そういやぁ~!ボクは、昔…」ってな感じで話してました。
モチロン…いつの間にか失くしちゃうものの多かったコトったらwww
幼少期…
ボクは、本当にのびのびと遊ぶコトばかりを考えていた子供だった。
ため息交じりでアホなコだったと言われるが…
そんな話を、なんとなくするのはちょっと楽しい。
幼少期の話は、てんこ盛りにイロイロあるけど…
たまに思いだしてみると…妙に懐かしくて
楽しくなる。
結構良い幼少期を過ごせてたんだなぁ…(・ω・)
どうでも良い話だが…ポケモンのトランセルの名前を見ると
ランドセルと似てるよなぁ…と、いつも思う。
↑ホントにど~でも良い話。
2011年10月21日(金)
【イロイロとな日記】
【イロイロとな日記】
生きてます。とりあえず、生きてますよ~!!
上の方の広告がうっとおしく感じてきたので
久々に日記を更新しようかと思いました。
あぁ…いつ以来の日記だっけ~???
今年は、虫採りもほとんど行ってません。
あと一歩が行けません(・ω・)
釣りも…あと一歩が及ばず…なかなか行けません。
わかってます。心の問題です。
絵も、まともに実は描けてません…;;;
震災後…まともに描いた絵は…

うーん…思えば…ちょっとイマヒトツ…;;;(+_+);;;
で、お手軽さから…ずっとコスプレなおねえちゃんや
かわいいコなんかを撮ってます(・ω・)

↑ひぐらしのなく頃に・魅音/婀己さん

↑アリス/塩うさぎちゃん
カワイイ~(ノд`*);;;

塩うさちゃんとのロケでは、すっごくキレイな海に行けて…
めちゃめちゃ楽しかった。海…やっぱし好きだよぉ…

ものすっごいキレイな海だった。
今年は、海に飢えてるので…とても癒された。
どんなにコワくても…小さい頃から当たり前に
近くに海があって普通に海によく行った。
こんなにキレイな海ではないけど…それでも…
やっぱし、海はすごく好き。
いろんなコトをイロイロと思いだした…

他には…例の如く…虎ちゃんたちとリボーン関連の撮影w

獄寺くんの誕生日にみんなでお祝いしようと、ボクは、ビアンキになったつもりで
ポイズンクッキングで、ポイズンケーキを作ってった。
紫の毒々しいケーキってハズだったんだけど…普通に美味しそう…
と、言われてしまった。しまった。
もっと毒々しくまずそうに仕上げるべきだったか?!w
これでも、まずそうなんだけどなぁ…苺がたぶん美味しそうなんだな…うんうん。

↑家庭教師ヒットマンREBORN!・ツナ/コウちゃん 獄寺くん/虎ちゃん

で、ボム投げたりな特訓を虎ちゃんと河川敷でやってきたりwww

獄寺くんを相変わらず堪能。

ここちゃんとのガチロケをめっちゃ楽しんできたり。
と、いうか…たぶん…ここちゃんとのこの日の撮影が
ボクのターニングポイントだったと思う。
被写体が、景色や動植物だった頃…自分の心のままに撮り
感じた感動をそのままに閉じ込めるそんな収集的な撮影が主だった。
1年前…コスプレ関連で人を撮るようになって…しばらくして、
正直、イロイロな人に触れ…行き詰まるコトになった。
女の子にとって…カメラがうまい=撮影がうまいとは、ならない。
そこには、ものすご~く…微妙な欲というか…願望というか…
そんなものが詰まってて…これにあまりまともにあてられると
決して良い結果には結びつかない…という結論に行きついた。
背景云々は、どうでも良くて…自分の顔の白さやしわやしみが如何になく
美しく、自分の満足できる角度で撮れてれば満足なのである。
モチロン、うまい人なんかはそんなのも悟るのだろうけど…
奈何せん…オイラ…作風が異なります(+_+);;;
人物をもともと撮りたいと思ったのは、自然な表情や
ふと見せる表情…普通にある中のキラリな瞬間を切り取りたくてで…
どうも、そんな女のミエの我欲のようなものにアテられると
オイラ苦手になります(+_+);;;
な、もんで…そういう要求をモロに突きつけられると
自分的には撮るイミは、さほどなくなるという…;;;
モッタリ感に苛まれます。
で、そんな中…ここちゃんとの撮影でちょっと脱するきっかけを
見つけました。レイヤーさんにとってカメコは、三脚的な
考えの人がわりと多い中…撮るというコト
ボクにとっての作品とは…という意識…この辺りがわかってくれそうなコで
はじめて…レイヤーさんのカメラで撮った写真を
全部渡されました。ずっと、頼まれるコトがあっても
見れないというのが、気になってました。
こちらから言わずとも、これを渡されたのには、ちょっと感動すら
思ったものです。

↑ここちゃんのカメラ(キャノン)で撮った写真。
カメコの存在を認めて貰えてるような気がして、
自分が撮ってるという意味があるように思えた(^^)♪
写ってるのは、れいやーさん自身であっても…
押してるボクの意思が詰まってる写真は、ボクの作品でもあります。
それをチェックすらも出来ないのは、やはり微妙だなぁ…と
でも、諦めてたんです。
まぁ、所詮…コスプレなんてのは、自己満足の世界だろうから…
人の自己満足に乗っかってる程度か…なんてね;;
↑すでに末期です(^^;;;
もう、カメコは、潮時かしら?…とも思ってた程です。
それが、この撮影で…違うコもいるんだ?!というコトに
気付かされ…方向と光がちょっと見えた感じでした。
本人には、ここまでは言ってませんがwww
間違いなく、この日のロケが…今後の撮影のターニングポイントです。

ランカを撮ったり…

…楽しい有意義な1日だった。
で、それから…別の日にゆきもさんたちを撮った。

↑金色のコルダ…

↑スタ☆スカ
言っても…カメコも所詮…自己満足な世界なのだけど…
この方向は、揃ってた方が何かと都合が良い。
ゆきもさんたちとは、そういう意味でも方向がわりと揃ってる。

人を真正面から撮らない;;;撮れないってか;;;
シルエットや後ろ姿が多い…背景の一部となったような…
ボクの本来の持ち味も撮りたい写真の方向も…
こういう方向である(+_+);;;

おもう存分に撮影出来て本当に楽しかった。

前日の真夜中に思い付きで望遠鏡を部屋にある材料かきあつめてつくった。
撮影に生かせてよかった♪♪
で…婀己さんと、翠己さんたちとのロケに繋がるのだけど…
またの機会に話そうかな…っと…
目的は、あった方がやる意味も出るし…
やりたいコトをやりたい形で出来るのはやっぱし楽しいと思う。
三脚カメコになりたくないので、撮る人は選んでいこうかと思う(・ω・)
ここちゃんをはじめ…ゆきもさん…婀己さん、翠葵さんたちのおかげで、
更なるステップアップを楽しめそうだなぁ…と(・ω・)
オイラ、相手に感化されやすい不安定カメコなので、
相手が真剣な程…ガッツリ取り組めるタイプです。
で、集中しないと、基本…まったくダメなコです(爆)
生きてます。とりあえず、生きてますよ~!!
上の方の広告がうっとおしく感じてきたので
久々に日記を更新しようかと思いました。
あぁ…いつ以来の日記だっけ~???
今年は、虫採りもほとんど行ってません。
あと一歩が行けません(・ω・)
釣りも…あと一歩が及ばず…なかなか行けません。
わかってます。心の問題です。
絵も、まともに実は描けてません…;;;
震災後…まともに描いた絵は…

うーん…思えば…ちょっとイマヒトツ…;;;(+_+);;;
で、お手軽さから…ずっとコスプレなおねえちゃんや
かわいいコなんかを撮ってます(・ω・)

↑ひぐらしのなく頃に・魅音/婀己さん

↑アリス/塩うさぎちゃん
カワイイ~(ノд`*);;;

塩うさちゃんとのロケでは、すっごくキレイな海に行けて…
めちゃめちゃ楽しかった。海…やっぱし好きだよぉ…

ものすっごいキレイな海だった。
今年は、海に飢えてるので…とても癒された。
どんなにコワくても…小さい頃から当たり前に
近くに海があって普通に海によく行った。
こんなにキレイな海ではないけど…それでも…
やっぱし、海はすごく好き。
いろんなコトをイロイロと思いだした…

他には…例の如く…虎ちゃんたちとリボーン関連の撮影w

獄寺くんの誕生日にみんなでお祝いしようと、ボクは、ビアンキになったつもりで
ポイズンクッキングで、ポイズンケーキを作ってった。
紫の毒々しいケーキってハズだったんだけど…普通に美味しそう…
と、言われてしまった。しまった。
もっと毒々しくまずそうに仕上げるべきだったか?!w
これでも、まずそうなんだけどなぁ…苺がたぶん美味しそうなんだな…うんうん。

↑家庭教師ヒットマンREBORN!・ツナ/コウちゃん 獄寺くん/虎ちゃん

で、ボム投げたりな特訓を虎ちゃんと河川敷でやってきたりwww

獄寺くんを相変わらず堪能。

ここちゃんとのガチロケをめっちゃ楽しんできたり。
と、いうか…たぶん…ここちゃんとのこの日の撮影が
ボクのターニングポイントだったと思う。
被写体が、景色や動植物だった頃…自分の心のままに撮り
感じた感動をそのままに閉じ込めるそんな収集的な撮影が主だった。
1年前…コスプレ関連で人を撮るようになって…しばらくして、
正直、イロイロな人に触れ…行き詰まるコトになった。
女の子にとって…カメラがうまい=撮影がうまいとは、ならない。
そこには、ものすご~く…微妙な欲というか…願望というか…
そんなものが詰まってて…これにあまりまともにあてられると
決して良い結果には結びつかない…という結論に行きついた。
背景云々は、どうでも良くて…自分の顔の白さやしわやしみが如何になく
美しく、自分の満足できる角度で撮れてれば満足なのである。
モチロン、うまい人なんかはそんなのも悟るのだろうけど…
奈何せん…オイラ…作風が異なります(+_+);;;
人物をもともと撮りたいと思ったのは、自然な表情や
ふと見せる表情…普通にある中のキラリな瞬間を切り取りたくてで…
どうも、そんな女のミエの我欲のようなものにアテられると
オイラ苦手になります(+_+);;;
な、もんで…そういう要求をモロに突きつけられると
自分的には撮るイミは、さほどなくなるという…;;;
モッタリ感に苛まれます。
で、そんな中…ここちゃんとの撮影でちょっと脱するきっかけを
見つけました。レイヤーさんにとってカメコは、三脚的な
考えの人がわりと多い中…撮るというコト
ボクにとっての作品とは…という意識…この辺りがわかってくれそうなコで
はじめて…レイヤーさんのカメラで撮った写真を
全部渡されました。ずっと、頼まれるコトがあっても
見れないというのが、気になってました。
こちらから言わずとも、これを渡されたのには、ちょっと感動すら
思ったものです。

↑ここちゃんのカメラ(キャノン)で撮った写真。
カメコの存在を認めて貰えてるような気がして、
自分が撮ってるという意味があるように思えた(^^)♪
写ってるのは、れいやーさん自身であっても…
押してるボクの意思が詰まってる写真は、ボクの作品でもあります。
それをチェックすらも出来ないのは、やはり微妙だなぁ…と
でも、諦めてたんです。
まぁ、所詮…コスプレなんてのは、自己満足の世界だろうから…
人の自己満足に乗っかってる程度か…なんてね;;
↑すでに末期です(^^;;;
もう、カメコは、潮時かしら?…とも思ってた程です。
それが、この撮影で…違うコもいるんだ?!というコトに
気付かされ…方向と光がちょっと見えた感じでした。
本人には、ここまでは言ってませんがwww
間違いなく、この日のロケが…今後の撮影のターニングポイントです。

ランカを撮ったり…

…楽しい有意義な1日だった。
で、それから…別の日にゆきもさんたちを撮った。

↑金色のコルダ…

↑スタ☆スカ
言っても…カメコも所詮…自己満足な世界なのだけど…
この方向は、揃ってた方が何かと都合が良い。
ゆきもさんたちとは、そういう意味でも方向がわりと揃ってる。

人を真正面から撮らない;;;撮れないってか;;;
シルエットや後ろ姿が多い…背景の一部となったような…
ボクの本来の持ち味も撮りたい写真の方向も…
こういう方向である(+_+);;;

おもう存分に撮影出来て本当に楽しかった。

前日の真夜中に思い付きで望遠鏡を部屋にある材料かきあつめてつくった。
撮影に生かせてよかった♪♪
で…婀己さんと、翠己さんたちとのロケに繋がるのだけど…
またの機会に話そうかな…っと…
目的は、あった方がやる意味も出るし…
やりたいコトをやりたい形で出来るのはやっぱし楽しいと思う。
三脚カメコになりたくないので、撮る人は選んでいこうかと思う(・ω・)
ここちゃんをはじめ…ゆきもさん…婀己さん、翠葵さんたちのおかげで、
更なるステップアップを楽しめそうだなぁ…と(・ω・)
オイラ、相手に感化されやすい不安定カメコなので、
相手が真剣な程…ガッツリ取り組めるタイプです。
で、集中しないと、基本…まったくダメなコです(爆)
2011年08月05日(金)
【フレイムアロー】
【フレイムアロー】
オイラ、基本的には…ロリ好きです。
ロリって~のは、ファッションでのロリィタではなく、
…ロリコンのロリです。幼女バンザーイ♪な
最近のご時世には、とても風当たりの強いジャンルです(・ω・)
あ…でも…どっちかって~と、3次元よりも2次元ロリコンですっ!
そんなボクが…オタ人生に於いて…
ごく稀に…たま~に…男のコキャラをかなり好きになります。
あ、好きかも…って~枠とは、違って…
あぁ、めちゃ好きかも…と、見る度にニヨニヨしてしまう
アヤシイ状態です。でも、恥ずかしいので…
わりとひっそりとハマります(*・д・);;;
(ちなみにロリに関してはたいして恥ずかしくない←ココおかしいw)
で、今までそんな状態になったのは…過去をふりかえると…
「ふしぎ遊戯」の鬼宿…
「フルーツバスケット」の草摩夾
「会長はメイド様!」碓氷拓海
「家庭教師ヒットマンREBORN!」獄寺隼人 ←今ココ(はぁと
と、こんな感じである。
もともと、よく撮影しているレイヤーさんがリボーンのキャラの
コスプレをするコトがわりに多く…なんだろ???この作品???
と、気になったのがきっかけで…見たら速攻ハマってました。
そんなわけで…お友達レイヤーさんに獄寺くんコスを先日も
やって貰って撮ってきたのですが…



(ノд`*)何故か撮ってて恥ずかしかったです;;;
で、この獄寺くんなるキャラのいろんな格好の写真を撮るにあたり
…どうしても造形しなくてわ;;;と、思ってたものがあり、
つけて貰う為に…オイラ、コス道具の作成をしました;;;
じっくり作成したいと思ってたのですが…思った以上に期日が厳しく
…1週間で制作しなければならなくなりました…
その制作の経過をご覧ください。↓↓↓
★1日目★

↑この獄寺くんの手についてるものが今回作るフレイムアローです。
とりあえず、今回…撮影用なので…形だけそららしくならOKだろ?
と、いうノリで作ってます…素材は…100均の「かる~い紙粘土」
会社から帰宅した夜の2~3時間が制作時間としては、勝負です。
粘土を出してコネコネして…手探りで…

こ…こんなもんか???
鼻も歯もないけど…おおよその前方の骸骨の形が決まりました。
…この時点で…ちょっと不安が押し寄せます…
本当に…できるのかっ???
★2日目★
歯のない状態はあまりにマヌケなので…歯を入れなきゃ;;;
それと、後部の方のちび髑髏も…作らんと…;;;

とりあえず…なんとか前方髑髏に歯も入れて鼻もつけ
ちび髑髏の形をこんなもんか???って感じで作った。
微妙に力尽き…先が見えない状態にこの日は、ここで終了。
★3日目★
すでに3日目…さすがにソロソロ…紙粘土パーツは終わらないといかん…

まぁ…たいしたコトは、してないんだけど…
残りのバーツをやっと完成♪
着実にパーツは増えてって…乾燥も進んでるのだけど…
日曜の夜からつくり出して…週末までの完成目指してると、
まだまだ、とても出来る気がしてなかった。
★4日目★
出来る気がしてない要素の最たるは、腕の部分の素材が
何にするかが全く決まってなかったコトで…
この日もホームセンターに使えそうな素材を探しに行った。
良い感じのポリウレタンな素材をGETし…
ニッコニコで帰宅し…サイズをなんとなくあわせてカットし
髑髏とかに塗装しようと思って、下地用のホワイトプラサフを
ぷしゅぅぅぅぅ~~~~~っ!!と、吹き付けると、
ちょっとヤバイニホヒが部屋中に充満した。
ヤバヤバヤバ~~~~~っ!!;;;
慌てて、窓を開けて…換気をした。やはり、部屋の中でやる作業ではない;;;
その日は、諦めて寝た。
★5日目★
会社に出勤した。会社の外で新聞紙を敷き…塗装した。

下地のプラサフをまんべんなく塗った後…
黒の塗料の吹き出し口を髑髏の内部に突っ込み噴射。
…微妙に塗りにくい;;;まぁ、黒は主に影とか味を出す為のモノなので…
一部ボカす予定だったけど、シルバーを乗せたら、超無効化…orz
それでもそれらしくなったので、ま、いっか…と、
家に持ち帰った。で、組み立て一気に仕上げ…

超強力両面テープなどでぺたぺたと貼っていく…
接着剤とかだと、意外と時間がかかりそうなので、
面倒なので、超強力両面テープ(笑)
あっと言う間に完成した♪
ヘッドフォンのトコの炎部分は、その辺に転がってた赤い下敷きを
適当に切りだし…セロファンで包み込んで完成♪♪
★6日目★
もともとたっぷり1週間かかると思ってたのに5日でほとんど完成した。
なので、気持ち的にもユトリが出来た。
実際に腕につけた時の為の接着補強を更に強化し…
つけ忘れてたちび髑髏の手をつけ…調整をした。


↑後部のちび髑髏。
おまけで、暗闇で…
赤い炎が噴き出してるように見えたらカックイイよなぁ…
と、突然思って…光らせてみた(笑)

光るギミックかっけぇぇぇ~~~~~!!!

とりあえず、満足です(・ω・)
実は…これは、撮影用のレプリカバージョンで…
そのうち時間があれば、1カ月くらいかけて…
本気で遊べる武器玩具としてのいろんなギミックを仕込んだものを
作ってみたいと思ってるのだけど…ここまで作った時点で
今は、満足しちゃいました。
超最短で制作した為…ヤスリかけやシンメトリー調整してないので
微妙にあまい作りですが、この光る機能で一気にお気に入り度が
UPしました♪今度、レイヤーさんにこれつけて貰って
撮影してきます♪♪(るんw
オイラ、基本的には…ロリ好きです。
ロリって~のは、ファッションでのロリィタではなく、
…ロリコンのロリです。幼女バンザーイ♪な
最近のご時世には、とても風当たりの強いジャンルです(・ω・)
あ…でも…どっちかって~と、3次元よりも2次元ロリコンですっ!
そんなボクが…オタ人生に於いて…
ごく稀に…たま~に…男のコキャラをかなり好きになります。
あ、好きかも…って~枠とは、違って…
あぁ、めちゃ好きかも…と、見る度にニヨニヨしてしまう
アヤシイ状態です。でも、恥ずかしいので…
わりとひっそりとハマります(*・д・);;;
(ちなみにロリに関してはたいして恥ずかしくない←ココおかしいw)
で、今までそんな状態になったのは…過去をふりかえると…
「ふしぎ遊戯」の鬼宿…
「フルーツバスケット」の草摩夾
「会長はメイド様!」碓氷拓海
「家庭教師ヒットマンREBORN!」獄寺隼人 ←今ココ(はぁと
と、こんな感じである。
もともと、よく撮影しているレイヤーさんがリボーンのキャラの
コスプレをするコトがわりに多く…なんだろ???この作品???
と、気になったのがきっかけで…見たら速攻ハマってました。
そんなわけで…お友達レイヤーさんに獄寺くんコスを先日も
やって貰って撮ってきたのですが…



(ノд`*)何故か撮ってて恥ずかしかったです;;;
で、この獄寺くんなるキャラのいろんな格好の写真を撮るにあたり
…どうしても造形しなくてわ;;;と、思ってたものがあり、
つけて貰う為に…オイラ、コス道具の作成をしました;;;
じっくり作成したいと思ってたのですが…思った以上に期日が厳しく
…1週間で制作しなければならなくなりました…
その制作の経過をご覧ください。↓↓↓
★1日目★

↑この獄寺くんの手についてるものが今回作るフレイムアローです。
とりあえず、今回…撮影用なので…形だけそららしくならOKだろ?
と、いうノリで作ってます…素材は…100均の「かる~い紙粘土」
会社から帰宅した夜の2~3時間が制作時間としては、勝負です。
粘土を出してコネコネして…手探りで…

こ…こんなもんか???
鼻も歯もないけど…おおよその前方の骸骨の形が決まりました。
…この時点で…ちょっと不安が押し寄せます…
本当に…できるのかっ???
★2日目★
歯のない状態はあまりにマヌケなので…歯を入れなきゃ;;;
それと、後部の方のちび髑髏も…作らんと…;;;

とりあえず…なんとか前方髑髏に歯も入れて鼻もつけ
ちび髑髏の形をこんなもんか???って感じで作った。
微妙に力尽き…先が見えない状態にこの日は、ここで終了。
★3日目★
すでに3日目…さすがにソロソロ…紙粘土パーツは終わらないといかん…

まぁ…たいしたコトは、してないんだけど…
残りのバーツをやっと完成♪
着実にパーツは増えてって…乾燥も進んでるのだけど…
日曜の夜からつくり出して…週末までの完成目指してると、
まだまだ、とても出来る気がしてなかった。
★4日目★
出来る気がしてない要素の最たるは、腕の部分の素材が
何にするかが全く決まってなかったコトで…
この日もホームセンターに使えそうな素材を探しに行った。
良い感じのポリウレタンな素材をGETし…
ニッコニコで帰宅し…サイズをなんとなくあわせてカットし
髑髏とかに塗装しようと思って、下地用のホワイトプラサフを
ぷしゅぅぅぅぅ~~~~~っ!!と、吹き付けると、
ちょっとヤバイニホヒが部屋中に充満した。
ヤバヤバヤバ~~~~~っ!!;;;
慌てて、窓を開けて…換気をした。やはり、部屋の中でやる作業ではない;;;
その日は、諦めて寝た。
★5日目★
会社に出勤した。会社の外で新聞紙を敷き…塗装した。

下地のプラサフをまんべんなく塗った後…
黒の塗料の吹き出し口を髑髏の内部に突っ込み噴射。
…微妙に塗りにくい;;;まぁ、黒は主に影とか味を出す為のモノなので…
一部ボカす予定だったけど、シルバーを乗せたら、超無効化…orz
それでもそれらしくなったので、ま、いっか…と、
家に持ち帰った。で、組み立て一気に仕上げ…

超強力両面テープなどでぺたぺたと貼っていく…
接着剤とかだと、意外と時間がかかりそうなので、
面倒なので、超強力両面テープ(笑)
あっと言う間に完成した♪
ヘッドフォンのトコの炎部分は、その辺に転がってた赤い下敷きを
適当に切りだし…セロファンで包み込んで完成♪♪
★6日目★
もともとたっぷり1週間かかると思ってたのに5日でほとんど完成した。
なので、気持ち的にもユトリが出来た。
実際に腕につけた時の為の接着補強を更に強化し…
つけ忘れてたちび髑髏の手をつけ…調整をした。


↑後部のちび髑髏。
おまけで、暗闇で…
赤い炎が噴き出してるように見えたらカックイイよなぁ…
と、突然思って…光らせてみた(笑)

光るギミックかっけぇぇぇ~~~~~!!!

とりあえず、満足です(・ω・)
実は…これは、撮影用のレプリカバージョンで…
そのうち時間があれば、1カ月くらいかけて…
本気で遊べる武器玩具としてのいろんなギミックを仕込んだものを
作ってみたいと思ってるのだけど…ここまで作った時点で
今は、満足しちゃいました。
超最短で制作した為…ヤスリかけやシンメトリー調整してないので
微妙にあまい作りですが、この光る機能で一気にお気に入り度が
UPしました♪今度、レイヤーさんにこれつけて貰って
撮影してきます♪♪(るんw